掲載日:2023年1月18日

ページID:7705

ここから本文です。

Q:おとしより相談センター(地域包括支援センター)では、どのような内容の相談ができますか。

A:回答

おとしより相談センター(地域包括支援センター)は、地域で暮らす高齢者の方が住み慣れた地域で安心して生活していただくための総合的な相談センターで、さまざまな相談と支援業務を行っています。

高齢者の方やその家族、近隣に暮らす方の介護に関する悩みや問題に、専門分野の職員(主任ケアマネジャー、社会福祉士、看護師等)が、互いに連携を取りながら、ご相談に応じています。
介護予防が必要となった方に対して、運動機能の向上、口腔ケア、栄養改善などの介護予防教室を紹介します。
高齢者の皆さまの権利を守ります。高齢者の方に対する虐待の問題、成年後見制度、消費者被害などに対応しています。
公的サービスの紹介や、地域で利用できる機関(ケアマネジャー、社会福祉協議会など)の情報提供、また、高齢者の方にとって暮らしやすい地域にするために、さまざまな機関とのネットワークづくりを行っています。
要介護認定の結果、要支援1・2と判定された方に対して、いつまでも自立した生活を続けられるよう、一人ひとりの状態に合わせた介護予防ケアプランを作成します。(要介護1以上の方は、担当のケアマネジャーにご相談ください。)
認知症と疑われる本人や家族、地域の方からの相談窓口、認知症サポーター養成講座の開催や、認知症サポーター同士の交流会をとおして、認知症の方を支える地域づくりを行っています。

お問い合わせ先

福祉保健部介護保険課地域支援係

〒104-8404 築地一丁目1番1号 本庁舎4階

電話:03-3546-5379

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

同じカテゴリから探す

こちらのページも読まれています

 

中央区トップページ > よくある質問 > 健康・医療・福祉 > 高齢者福祉 > おとしより相談センター(地域包括支援センター)では、どのような内容の相談ができますか。