日本橋地域

ここから本文です。

日本銀行本店本館

日本銀行本店本館

江戸時代に小判などを造っていた金座跡地に、明治29年(1896年)に建てられた石積煉瓦造の古典主義建築(重要文化財)。
東京駅をはじめ日本橋周辺で多くの建築を手掛けた辰野金吾が設計しました。

東京証券取引所「東証Arrows」

東京証券取引所「東証Arrows」

東京証券取引所は、明治11年(1878年)に前身の東京株式取引所が設立されて以来、ロンドン、ニューヨークと並ぶ世界三大証券取引所の一つとして世界の経済に大きく関わっています。

馬喰町、横山町問屋街

馬喰町、横山町問屋街

繊維をはじめ、身辺雑貨、文房具、かばんなどの問屋が軒を連ねる全国一の規模を誇る問屋街です。一般客が商品を購入できるお店もあります。

日本橋

日本橋

慶長8年(1603)年に初めて架橋された日本橋は、江戸時代から明治後期の間に20回近く架け替えられてきました。現在の橋は、明治44年(1911年)に完成した石造2連アーチの橋梁で、橋柱や四隅には東京市の繁栄を表す麒麟(きりん)や、守護を表す獅子(しし)のブロンズ像が据えられ、各所に据えられた和漢折衷の優れた装飾も見事に調和しています。

人形町商店街

人形町商店街

ビジネス街に隣接しながらも下町情緒を満喫できる人形町界わい。人形町通りには「江戸落語からくり櫓」と「町火消しからくり櫓」の2台のからくり時計台が設置され、江戸情緒たっぷりの演出で道行く人々の目を楽しませてくれます。

浜町公園、総合スポーツセンター

浜町公園、総合スポーツセンター

関東大震災後の震災復興三大公園(隅田、浜町、錦糸)の一つ。中央区の区立公園では一番広く、運動場や総合スポーツセンター、デイキャンプ場などがあります。

三越日本橋本店

日本橋三越本館(デパート発祥の地)

三越日本橋本店

日本橋三越本館(デパート発祥の地)

江戸時代に日本橋の地で開業した呉服店「越後屋」を前身とする老舗百貨店です。本館の建物は、国の重要文化財に指定されており、昭和2年(1927年)修築落成の鉄骨鉄筋コンクリート造(地上7階・地下1階)の当初部をベースに、戦前から戦後にかけて増改築が重ねられています。外観は西洋の古典様式に則った重厚な意匠で統一され、内部は重厚な色調の中央ホールやアール・デコ調の三越劇場など、質の高い意匠が施されています。

銅鐘 石町時の鐘(こくちょうときのかね)

銅鐘 石町時の鐘(こくちょうときのかね)

江戸時代から明治初期まで、人々に時刻を知らせるために撞いていた「時の鐘」。石町(本石町)の時の鐘は、寛永3年(1626年)に本石町三丁目(現在の日本橋室町四丁目付近)へ鐘楼堂を建てて鐘を撞いたのが始まりです。明治初期まで時報として撞かれていたこの鐘は、関東大震災後に建立した鉄筋コンクリート造の鐘楼(十思公園内)へと移設し、保存されています。

大江戸まつり盆おどり大会(浜町公園)

大江戸まつり盆おどり大会(浜町公園)

航空写真(日本橋地域)

航空写真(日本橋地域)