掲載日:2025年4月1日
ページID:5057
ここから本文です。
中央エコアクト家庭用
中央エコアクトとは
中央エコアクトとは、二酸化炭素排出量削減のために区民の方々が簡単な省エネ活動に取り組みながらポイントを貯め、ポイントに応じた商品や参加メリットを受けることができる制度です。専用WEBサイトやアプリケーションから簡単に取り組みをスタートすることができます。
取り組みの流れやポイントを獲得するための省エネ行動等ををわかりやすくまとめたガイドブックをご用意しました。
専用WEBサイト・専用アプリケーションのダウンロード
全ての手続きが専用WEBサイトもしくはアプリケーションで完結します。
対象者
区内在住者
取り組みの流れ
参加申請をする
専用WEBサイトもしくは専用アプリケーションからメールアドレスや住所等の情報を入力し参加申請を行います。
区で住民票情報を確認次第、登録完了となります。
省エネ行動等を実施する
家庭でできる地球温暖化対策を実施してポイントを獲得します。
ポイントを商品と交換する
獲得したポイントを商品と交換するため、申請を行います。
省エネ行動等一覧
- 照明の使用時間を1日1時間減らす
- 冷蔵庫にものを詰め込みすぎないようにする
- 電気やガスなどの使用量を記録する
- 再生可能エネルギー100%電気へ切り替える
- 環境情報センターへ行く
- リサイクルハウスかざぐるまへ行く 等
商品一覧
ポイント数に応じて、様々な商品と交換が可能です。
- 区内共通買物・食事券(外部サイトへリンク)(500円×6枚)
- 江戸バス回数券(11回分)
- 2,000円相当のエコグッズ
- 檜原村セット(檜原温泉センター数馬の湯(外部サイトへリンク)と檜原森のおもちゃ美術館(外部サイトへリンク))2施設利用券
- 区設置電気エコ(急速充電)スタンド用無料利用カード(30日間貸与)
- ヴィラ本栖宿泊補助券(12,000円分)
- 伊豆高原荘宿泊補助券(5,200円分)
令和7年度から新しい商品が追加されました!
- 株式会社銀座スイス「洋食屋のカレーソース」(1食分)
- 株式会社数馬観光デザインセンター「じゃがいもクッキー」(12枚入り)
- 株式会社ネクサスファームおおくま「いちご飲むこんにゃくゼリー」(2パック)
注記:交換受付は令和7年10月~12月を予定しています。
参加メリット
中央エコアクトで毎年度50ポイント獲得すると、様々なメリットが受けられます。
関連リンク
「家庭のゼロエミッション行動推進事業」とは、設置済みのエアコン・冷蔵庫・給湯器を、省エネ性能の高いエアコン・冷蔵庫・給湯器に買い換えた都民に対して、東京ゼロエミポイントを付与し、ポイント数に応じた商品券とLED割引券を交付する、東京都が実施する事業です。
お問い合わせ先
環境土木部環境課ゼロカーボン推進係
〒104-8404 築地一丁目1番1号 本庁舎7階
電話:03-3546-5628
ファクス:03-3546-9550
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
こちらのページも読まれています