更新日:2020年12月18日
令和3年4月(第1回)入所・転園申込をした方で、やむを得ず申込を取下げる方や、申込を「希望する保育所等に入所できない場合は、育児休業の延長も許容できる(育児休業の延長を希望する)」に変更する方は、必要書類を下記の提出場所に提出してください。なお、新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、郵送でも受け付けます。
令和3年1月15日(金曜日)午後5時
令和3年1月15日(金曜日)区役所必着
注記1:「保育所入所(転園)申込取下届」を提出された場合、保育所入所保留通知書は発行されません。
注記2:4月(第2回)入所等を希望する方は、4月(第2回)受付期間内に必要書類を揃えて再度の申請が必要となります。第2回に申し込み、利用調整の結果入所保留となった場合は、保育所入所保留通知書が発行されます。
子どものための教育・保育給付認定変更認定申請書兼申請内容変更届(PDF:173KB)
注記1:変更届裏面に「令和3年4月入所申込については、育児休業の延長を希望する。に変更します。令和3年度保育園のごあんあい34ページを確認済みです。」と記入してください。
注記2:4月(第2回)も引き続き同様の内容(育児休業の延長を希望する)での利用調整となります。
令和3年2月4日までに出生予定で4月(第1回)入園申込みをされた方は、出生の届出後、速やかに出生証明書の写しをご提出ください。
出生証明書の写しの提出がない場合、内定取消となりますので、必ずご提出ください。
家庭の状況(子どもの預け先)や勤務の状況(勤務日数・時間)に変更がある場合は、「子どものための教育・保育給付認定変更認定申請書兼申請内容変更届」とともに「受託証明書」や「就労証明書」などの該当する書類を必ずご提出ください。
申請時と内定・決定時とで差異がある場合、内定・決定を取り消します。
子どものための教育・保育給付認定変更認定申請書兼申請内容変更届(PDF:173KB)
令和3年4月(第1回)の申込受付は、12月1日(火曜日)午後5時をもって、締め切りました。
申込状況は、次のとおりとなります。
歳児クラス | 令和3年4月 | 令和2年4月 | 増減 |
---|---|---|---|
0歳児 | 522 | 548 | ▲26 |
1歳児 | 792 | 813 | ▲21 |
2歳児 | 244 | 260 | ▲16 |
3歳児 | 135 | 125 | 10 |
4歳児 | 40 | 22 | 18 |
5歳児 | 12 | 17 | ▲5 |
合計 | 1,745 | 1,785 | ▲40 |
注記1:転園申込は件数に含まれません。
注記2:速報値のため、今後数値が変動することがあります。
注記3:令和2年4月の数値は昨年4月(1回目)の速報値です。
令和3年4月(第2回)の受付期間は、令和3年2月1日(月曜日)から15日(月曜日)となります。
申込方法については、「認可保育所 利用案内」をご覧ください。
令和2年4月利用調整結果表(保留通知同封文章)(PDF:220KB)
平成31年4月利用調整結果表(保留通知同封文章)(PDF:185KB)
平成30年4月利用調整結果表(保留通知同封文章)(PDF:199KB)
保育課保育入園係
電話:03-3546-5227、03-3546-5387、03-3546-9587(平日の午前8時30分から午後5時)
javascript無効なため、検索機能利用できません。
Copyright © Chuo City,
All rights reserved.