更新日:2022年3月24日
子宮頸がん予防ワクチンの接種にあたって、ご不明な点やお困りの点がありましたら、下記相談窓口にご相談ください。
接種を行った医師・かかりつけの医師・子宮頸がん予防ワクチン接種後に生じた症状に関する協力医療機関にご相談ください。
注記:協力医療機関の受診については、接種を行った医師またはかかりつけの医師にご相談ください。
厚生労働省より、子宮頸がん予防ワクチンの接種後に症状が生じた方からの、医療、生活、教育等多岐にわたる相談を一元的に受け付け、個別の状況に応じて柔軟に対応することを目的とした相談窓口を各都道府県に設置するよう依頼があり、東京都においても設置されました。
福祉保健局健康安全部感染症対策課
電話:03-5320-4482
教育庁都立学校教育部学校健康推進課
電話:03-5320-6877
教育庁地域教育支援部義務教育課
電話:03-5320-6878
生活文化局私学部私学行政課
電話:03-5388-3194
受付時間:月曜日から金曜日の午前9時から午後5時まで(ただし、祝日、年末年始を除く。)
厚生労働省にて、子宮頸がん予防ワクチンを含む予防接種や感染症全般に関する相談にお応えしています。
電話番号:03-5276-9337
受付時間
月曜日から日曜日の午前9時から午後5時まで(ただし、祝日、年末年始(12月29日から1月3日)を除く。)
中央区保健所健康推進課予防係
電話:03-3541-5930
受付時間:月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時まで(ただし、祝日、年末年始を除く。)
中央区保健所健康推進課予防係
住所:明石町12-1
電話:03-3541-5930
javascript無効なため、検索機能利用できません。
Copyright © Chuo City,
All rights reserved.