女性センター「ブーケ21」
更新日:2021年1月8日
施設の利用について
国の緊急事態宣言および都の緊急事態措置を受け、1月8日(金曜日)から2月7日(日曜日)までの緊急事態宣言期間中における当施設の夜間利用(午後6時以降の利用)の新たな予約を休止します。また、夜間利用の自粛をお願いいたします。すでに予約済みの場合であっても、夜間利用は午後8時までとなりますので、あらかじめご了承ください。
2月8日(月曜日)以降の利用については、国や都の動向を踏まえ、利用制限を追加する場合や、再度施設を休業する場合があります。
なお、これまで実施していた定員制限の緩和を含む措置については、当面の間、停止します。
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、国・都の対応方針や業種別ガイドライン等を踏まえ、一部利用の制限がありますので、ご理解とご協力をお願いいたします。
施設のご利用にあたっては、以下の注意事項を必ずご確認ください。
利用にあたっての注意事項
- 定員に対し、半分以下の人数でご利用いただきます。(例:36人定員のお部屋⇒18人まで)
- 来館する前に、健康状態の確認・検温をお願いします。風邪症状など体調不良が見られる場合は、施設利用を自粛してください。
- 施設利用時に、利用者全員の氏名・連絡先・体温などを把握し、名簿を作成していただきます。必要に応じて保健所等の公的機関に提供していただく場合があります。
- 非接触型電子温度計を用意しています。必要な場合は、受付にお声がけください。
- 備品類はできるだけ、ご持参ください。
- こまめに換気をおこなってください。
- 身体的距離を確保してください。(できるだけ2メートル、最低1メートル)
- 大きな声での発声、歌唱や声援、近距離での会話、呼気が激しくなるような運動をともなう使用はご遠慮ください。
- 簡単なインドアスポーツやダンスなどを行う場合は、より一層距離を空け、接触を避けてください。
- 「三つの密」(密閉空間、密集場所、密接場面)を避けてください。
- 施設利用中は、マスクを着用してください。
- こまめに手洗い、手指消毒をおこなってください。
- 施設使用後の清掃にご協力ください。
今後の感染状況等により、再度施設を休業する場合があります。その際は、どのような事情があっても、施設を利用することはできません。
施設名
女性センター「ブーケ21」
男女共同参画に関心のある方、性別、年齢を問わず、どなたでも利用できます。
施設内容
a.研修室(洋室、和室)
b.視聴覚室
c.ワークルーム(多目的室)
d.保育室
e.交流コーナー
f.消費者コーナー
g.情報資料コーナー
利用時間
午前9時から午後9時
利用料金
有料〔aからc〕
無料〔dからg〕
ただし、dの保育室の利用は研修室等の貸切利用団体に限る
gの館外貸出は1人2冊、2週間まで
申込方法
登録団体
有料
利用日の2カ月前の1日から受付
一般利用団体
有料
利用日の1カ月前の2日から受付
注記:受付開始日が休館日の場合、その翌開館日に申込む。
休館日
年末年始(12月28日から1月4日)及び臨時休館日
令和2年度臨時休館日のお知らせ
令和2年
- 5月11日(月曜日)
- 6月8日(月曜日)
- 7月13日(月曜日)
- 9月14日(月曜日)
- 11月9日(月曜日)
- 12月14日(月曜日)
令和3年
- 1月18日(月曜日)
- 3月8日(月曜日)
女性センター「ブーケ21」について詳しくはこちら
お問い合わせ
中央区立女性センター「ブーケ21」内
総務課女性施策推進係
電話:03-5543-0651
