掲載日:2023年1月18日

ページID:8254

ここから本文です。

広報紙「区のおしらせ ちゅうおう」令和4年12月1日号

全ページ

全ページPDF(PDF:4,073KB)

1面

1面PDF(PDF:701KB)

  1. 「誰か」のことじゃない。12月4日(日曜日)~10日(土曜日)は人権週間

2面

2面PDF(PDF:507KB)

  1. ノロウイルスの流行に備えましょう!
  2. 令和5年度学童クラブ利用児童募集
  3. 「シルバー人材センター」で一緒に働きませんか(外部サイトへリンク)
  4. 12月は「オール東京滞納STOP強化月間」

3面

3面PDF(PDF:294KB)

  1. 令和4年TOKYO交通安全キャンペーン~12月1日(木曜日)~7日(水曜日)~
  2. 住宅に関する事業
  3. (贈らない)(求めない)(受け取らない)みんなですすめよう!「三ない運動」
  4. 女性センター「ブーケ21」女性相談のご案内

4面から7面(情報コーナー)

4面から7面(情報コーナー)PDF(PDF:1,140KB)

施設

  1. 月島第三小学校温水プールの休止

保健・医療・福祉

  1. 東京都大気汚染医療費助成の更新をお忘れなく
  2. 令和4年度健康診査・がん検診などの健(検)診期間を令和5年3月10日(金曜日)まで延長
  3. ひとり親家庭等医療費助成
  4. MR(麻しん風しん混合)ワクチン接種

講座・催し物

  1. 新春経済講演会
  2. 地域福祉ワークショップ「地域福祉について考えよう」~災害にも強い福祉のまちづくり~
  3. アートクレイシルバー講座
  4. Winterハーバリウム
  5. ばらのアレンジメント教室
  6. いきいき館(敬老館)クリスマスコンサート
  7. パソコン初歩相談受講生募集
  8. 京橋図書館定例行事「本の森ちゅうおう」(外部サイトへリンク)
  9. クリスマス子ども会(外部サイトへリンク)
  10. バリアフリー映画鑑賞会(外部サイトへリンク)
  11. 場づくりミニ講座と場づくり入門講座(外部サイトへリンク)
  12. 勤労者のためのパソコン講座(Office実践)(外部サイトへリンク)

スポーツ

  1. 少年少女トランポリン体験教室
  2. 太極拳教室(初心者・初級者)

国保・年金

  1. 還付金詐欺にご注意ください
  2. 後期高齢者医療制度の被保険者の方へのジェネリック医薬品差額通知などの送付
  3. 民間事業者による国民年金保険料の納付案内(外部サイトへリンク)

その他

  1. 屋外での「受動喫煙防止」にご協力を
  2. 特別区(東京23区)職員採用試験合同説明会・技術職採用フォーラム(外部サイトへリンク)
  3. コミュニティふれあい銭湯
  4. 「勇気ある経営大賞」リニューアルのご案内(外部サイトへリンク)
  5. 令和4年度歳末たすけあい運動にご協力を(外部サイトへリンク)
  6. 「中央区の森」事業へのご寄付ありがとうございました
  7. 無戸籍の方、ご相談ください
  8. 予防生活援助サービス従事者研修
  9. ウォームビズの実施
  10. 障害のある方の就職面接会
  11. 住居表示に係る街区構成の変更
  12. 都市計画(案)の公告・縦覧
    1. 区域区分・用途地域の変更(案)(外部サイトへリンク)
    2. 勝どき六丁目地区地区計画の変更(案)(外部サイトへリンク)
    3. 防火地域及び準防火地域・特別用途地区の変更(案)
    4. 月島一丁目地区地区計画の変更(案)

8面

8面PDF(PDF:628KB)

  1. 区公式インスタグラム~皆さんからの「いいね!」をお待ちしています。~
  2. 「基本計画2023」の策定にあたり区民の皆さんのご意見を募集しています
  3. 人権についてお悩みのことがある方は1人で悩まず、まずはご相談を
    1. 対面での相談
      1. 「区の人権擁護相談」
    2. インターネットでの相談
      1. 法務省インターネット人権相談(外部サイトへリンク)
      2. 子どもの人権SOS-eメール(外部サイトへリンク)
    3. AIチャットボットでの相談
      1. AIチャットボット「こころコンディショナー」(外部サイトへリンク)
    4. 電話での相談
      1. さまざまな人権問題についての相談「みんなの人権110番」(外部サイトへリンク)
      2. 学校でのいじめ、虐待など子どもに関する相談「子どもの人権110番」(外部サイトへリンク)
      3. 職場でのセクハラ、家庭内暴力など女性に関する相談「女性の人権ホットライン」(外部サイトへリンク)
      4. 性自認や性的指向に関する相談「TokyoLGBT相談専門電話相談」(外部サイトへリンク)
      5. 生きることに悩んでいる人の相談「東京都自殺相談ダイヤル~こころといののほっとライン~」(外部サイトへリンク)
      6. 外国人のための人権相談「外国語人権相談ダイヤル」(外部サイトへリンク)
    5. LINEでの相談
      1. 「生きるのがつらいと感じたら…」窓口(外部サイトへリンク)

お問い合わせ先

各記事の内容について
各記事の問合せ先へご連絡ください。

広報紙について
広報課広報係
電話:03-3546-5216

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

同じカテゴリから探す

こちらのページも読まれています