「区のおしらせ ちゅうおう」 令和3年9月11日号
商工業融資のご案内
商工業融資の概要
区内中小企業(個人を含む)を対象に、金融機関への融資あっせんと利子の一部補給および保証料補助を行う融資制度を常時実施しています。
事業資金として運転資金と設備資金に利用できます。資金計画を立て、有効にご活用ください。
申し込み要件
・区内に事務所または事業所を有し、同一事業(東京信用保証協会の保証対象業種)を1年以上営んでいること
・都民税(法人)または特別区民税(個人)を滞納していないこと
・法人は区内に登記があること、個人は区内で事業を営んでいること
◎申し込みの際には、直近の決算書(2期分)または確定申告書(2年分)(いずれも原本)と決算後3カ月以上経過している場合は最近までの月次試算表をご持参ください。
◎ご利用に当たっては、予約が必要です。
新型コロナウイルス感染症対策緊急特別資金
申し込み要件
上記「商工業融資の概要」内の申し込み要件を満たし、かつ、次のいずれかに該当すること。
・新型コロナウイルス感染症の影響により、最近1カ月の売上高が前年または前々年同期と比較して減少していること
・新型コロナウイルス感染症の影響により、最近1カ月の売上高が前年または前々年の1月から12月までの月平均の売上高と比較して減少していること
申込期限
令和4年3月31日(木曜日)
資金使途・融資限度額
運転資金
2,000万円(融資限度額までの差額利用が1回限り可能です)
借受人負担利率
年0.1%
◎ご利用に当たっては、予約が必要です。
年末特別資金
年末に一時的に必要な運転資金の調達ができるよう、毎年実施しています。
受付開始日
10月1日(金曜日)
あっせん限度額
300万円
借受人負担利率
年0.5%
返済期間
11カ月以内(据え置き1カ月を含む)
◎ご利用に当たっては、予約が必要です。
東京都制度融資「経営セーフ」に伴う保証料補助
都が実施する経営支援融資「経営セーフ」(区認定書必要型)では、小規模企業者に対して都が保証料の2分の1を補助しますが、区で独自に残りの保証料(上限30万円)を補助します。
マル経融資(小規模事業者経営改善資金融資制度)
マル経融資は商工会議所の経営指導と推薦により、日本政策金融公庫から事業資金として融資される安心で有利な国の制度です。
・通常枠
利用できる方
従業員が20人以下(ただし商業・サービス業は5人以下)の法人・個人事業主
融資限度額
2,000万円(令和4年3月31日(木曜日)日本政策金融公庫受け付け分まで)
資金使途・返済期間
・運転資金
7年以内(据え置き1年を含む)
・設備資金
10年以内(据え置き2年を含む)
担保・保証人
不要(信用保証協会の保証も不要)
利率
年1.21%(7月1日現在)
◎区内事業所には利子の補助制度があります。
・特例措置
利用できる方
通常枠の要件に加え、新型コロナウイルス感染症の影響により最近1カ月間などの売上高または過去6カ月(最近1カ月を含む)の平均売上高が前3年のいずれかの年の同期と比較して5%以上減少またはこれと同様の条件を必要とします。
取扱期間
お問い合わせください。
融資限度額
別枠1,000万円
資金使途・返済期間
・運転資金
7年以内(据え置き3年を含む)
・設備資金
10年以内(据え置き4年を含む)
担保・保証人
不要(信用保証協会の保証も不要)
利率
通常枠より、当初3年間0.9%引下げ
年1.21%→年0.31%(7月1日現在)
◎特別利子補給制度により、売上高が急減した事業者については当初3年間実質無利子です。
◎他にも要件がありますので、詳しくはお問い合わせください。
◎審査の結果、ご希望に添えないことがあります。
【問い合わせ(申込)先】
・マル経融資について
東京商工会議所中央支部
電話 03-3538-1811
・その他について
商工観光課相談融資担当
電話 03-3546-5330
