国民健康保険料の計算方法を教えてください。
更新日:2017年4月11日
保険料には、基礎賦課額(基礎分)、後期高齢者支援金等賦課額(支援金分)と介護納付金賦課額(介護分)があり、それぞれに均等割額と所得割額があります。
これらをあわせて国民健康保険料とします。
年間保険料については、関連ホームページをご覧下さい。
また保険料は、加入届出月からでなく、資格取得月からの計算となります。
詳しくは、お問い合わせください。
お問い合わせ
保険年金課資格係
電話03-3546-5362

更新日:2017年4月11日
保険料には、基礎賦課額(基礎分)、後期高齢者支援金等賦課額(支援金分)と介護納付金賦課額(介護分)があり、それぞれに均等割額と所得割額があります。
これらをあわせて国民健康保険料とします。
年間保険料については、関連ホームページをご覧下さい。
また保険料は、加入届出月からでなく、資格取得月からの計算となります。
詳しくは、お問い合わせください。
保険年金課資格係
電話03-3546-5362