「電子申請」の案内ページ
更新日:2022年3月18日
電子申請とは
電子申請とは、各種の申請や届出等の手続を、区役所の窓口に行かなくても、自宅や職場のパソコンからインターネットを利用して行うことができるようにするものです。区役所の窓口が開いていない、休日や夜間でも申請等を行うことができます。
区では、講演会や講習会の参加申込み等を中心に、今後は対象となる手続を随時増やしていく予定です。なお、利用するシステムは、東京都と都内区市町村が共同して電子自治体を設置していくために設立した東京電子自治体共同運営協議会のものを使用します。
利用者登録
電子申請を利用するには、事前に利用者IDの登録が必要です。
東京電子自治体共同運営サービスの申請・手続情報メニュー(外部サイトへリンク)から「申請者情報登録」を選択し、利用規約をご確認の上、希望する利用者ID、氏名、メールアドレス、サービスを希望する自治体名等を登録します。この後、登録したメールアドレスにメールが届きますので、メールの内容に従いパスワードの登録手続をしていただければ完了です。
なお、電子申請の利用方法等詳細については、以下URLをご覧ください。
https://www.shinsei.elg-front.jp/tokyo2/navi/selMap.do(外部サイトへリンク)
行政手続きオンライン化の状況
行政手続きオンライン化の状況 【令和2年度実施分】(PDF:342KB)
行政手続きオンライン化の状況 【令和元年度実施分】(PDF:347KB)
行政手続きオンライン化の状況 【平成30年度実施分】(PDF:341KB)
行政手続きオンライン化の状況 【平成29年度実施分】(PDF:249KB)
行政手続きオンライン化の状況 【平成28年度実施分】(PDF:261KB)
行政手続きオンライン化の状況 【平成27年度実施分】(PDF:288KB)
行政手続きオンライン化の状況 【平成26年度実施分】(PDF:349KB)
行政手続きオンライン化の状況 【平成25年度実施分】(PDF:281KB)
行政手続きオンライン化の状況 【平成24年度実施分】(PDF:152KB)
行政手続きオンライン化の状況 【平成23年度実施分】(PDF:151KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ(外部サイトへリンク)
お問い合わせ
利用方法や操作等については、電子申請サービスヘルプデスク(外部サイトへリンク)にお問合せください。
