新生児誕生祝品(区内共通買物券)の追加支援
更新日:2021年2月17日
コロナ禍において不安を抱えながら出産を迎え、新たにお子さんが生まれたご家庭の経済的な負担軽減を図るとともに、お子さんの健やかな成長を応援するため、区が独自に贈呈している新生児誕生祝品(区内共通買物券3万円分)に2万円分を追加し、区内共通買物券5万円分を贈呈します。
令和2年4月27日以前に出生された方はこちら:新生児誕生祝品(区内共通買物券)の支給
新生児誕生祝品(区内共通買物券)の使用期限の延長
区では国の緊急事態宣言および都の緊急事態措置が延長されたことを受け、新生児誕生祝品(区内共通買物券)の使用期限を延長します。
変更前の使用期限
令和3年3月31日(水曜日)まで
変更後の使用期限
令和3年5月31日(月曜日)まで
支給対象者
令和2年4月28日以降に出生した新生児で、出生日において、保護者および新生児の住所が中央区内にある方
注記1:既に3万円分の新生児誕生祝品を受け取っている方には、2万円分を贈呈します。
注記2:出生日から1年を過ぎた場合、または申請日において中央区内に住所を有しない場合は対象となりません。
交付時期および有効期限
申請日によって、別表のとおり、支給する新生児誕生祝品の交付時期および有効期限が異なりますので、ご注意ください。有効期限を過ぎた場合、換金や交換はできません。
申請日(注記1) | 交付時期 | 有効期限 |
---|---|---|
令和3年1月4日(月曜日)から3月31日(水曜日)(注記2) | 令和3年6月下旬 | 令和4年3月31日(木曜日) |
令和3年4月1日(木曜日)から6月30日(水曜日) | ||
令和3年7月1日から | 随時 |
- 注記1:申請日とは、区役所に申請書が到着した日です。
- 注記2:有効期限が令和3年3月31日(水曜日)の新生児誕生祝品を希望する場合は、身分証明書を持参の上、窓口でお申し出ください。
申請方法
以下の区分ごとに、所定の申請書に必要事項を記入の上、郵送で申請してください。
(1)既に3万円分の新生児誕生祝品を受け取っている方
(2)まだ新生児誕生祝品を受け取っていない方
なお、申請書は子育て支援課の窓口でも配布しています。
郵送先
〒104-8404
中央区築地1丁目1番1号
中央区役所子育て支援課子育て支援係
交付方法
ゆうパック(5万円分)または簡易書留(2万円分)で送付します。
取扱店
取扱店一覧表(令和3年2月1日現在)(PDF:1,158KB)
取扱店については、随時変動があります。
本券は、中小小売店舗でのみご利用いただけます。大規模小売店舗ではご利用いただけませんのでご注意ください。
取扱店についての問合せ先
ハッピー買物券2020コールセンター
電話:050-3850-7829
その他
窓口での申請には、健康保険証など申請者(委任状による場合は委任された方)の身分証明書が必要です。またお子様の保護者または同居の親族以外の方が申請する場合は委任状が必要です。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ(外部サイトへリンク)
お問い合わせ
子育て支援課子育て支援係
電話:03-3546-5350
ファクス:03-3546-2129
