令和6年度に新しい小学校・中学校が開校します
更新日:2022年6月14日
中央区立晴海西小学校(仮称)・晴海西中学校(仮称)
区では、HARUMI FLAGの整備に伴い、令和6年4月に晴海西小学校(仮称)・晴海西中学校(仮称)の開校を予定しています。今後本ホームページを通じて、開設に向けた検討内容や準備状況についてお知らせしていきます。
開校時期
令和6年4月(予定)
建物概要
建設地
中央区晴海五丁目
建物規模
地下1階・地上5階
教室数等
小学校
普通教室 30学級
中学校
普通教室 15学級
その他
多目的室、特別教室、体育館、屋上運動場、小中共用屋内プール(8コース)
特徴(図はイメージであり、実際とは異なる場合があります)
外観
小学校・中学校は、一つの建物のなかでエリアを分け、体育館やプール等の共用可能な設備を共有します。
図書館
小学校・中学校共用の図書館は、小学生が中学校図書にも触れられる環境となり、2万冊を超える蔵書のなかで読書に親しめるスペースとします。
校庭
人工芝の校庭は約6,000平方メートルを確保し、小学校・中学校エリアを緩やかに区切りながらも、一体利用ができるよう計画しています。
校内図
以下のファイルをご覧ください。
通学区域
以下のリンクをご覧ください。
晴海西小学校(仮称)・晴海西中学校(仮称)開設に伴う通学・通園区域の変更について
よくある質問
標準服について
標準服の選定については、これまでPTA、地域の関係者の方等と協議のうえ、各学校で決定しております。
晴海西小学校(仮称)・晴海西中学校(仮称)の標準服の取扱いについては、令和5年8月頃までにお知らせする予定です。
注記:標準服…着用の義務はないが、着用が望ましいとされる服装
中学校の部活動について
開校当初に設置する部活動は、推計や各調査に基づく生徒の数や、区内の中学校で多く取り組まれている部活動を参考にして検討していきます。
通学路について
地域の方や警察との検討を経たうえで通学路を決定し、令和5年8月頃までにお知らせする予定です。
なお、勝どき東地区から晴海地区に向かう運河には、開設後歩行者専用橋が架かる予定です。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ(外部サイトへリンク)
お問い合わせ
開設に向けた検討について
教育委員会事務局学務課調整担当
電話:03-6278-8163
施設工事の状況について
教育委員会事務局学校施設課施設整備係
電話:03-3546-5498
