緑のカーテン
更新日:2014年6月6日
緑のカーテンとは
緑のカーテンとは、建物の壁面や窓等をツル性の植物で覆い、夏の強い日差しを遮る地球にやさしいカーテンのことです。
植物自体が水分を含んでいるため、その蒸散による気化熱(水分が蒸発する際に周囲から熱を奪う)の効果で涼しさを感じることができます。
また、植物の光合成により二酸化炭素の削減にもつながる地球にやさしい取り組みです。
緑のカーテンはご家庭でも設置できます。
緑のカーテンは省エネ効果だけではなく、アサガオは花を楽しめ、ゴーヤは収穫をして楽しむことができます。
また、ヘチマは実を使ってタワシを作ることもできます。
ご家庭にあった緑のカーテンを楽しみましょう。
小学校に設置した緑のカーテン
緑のカーテンについてのパンフレット
関連リンク
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ(外部サイトへリンク)
お問い合わせ
水とみどりの課緑化推進係
電話 03-3546-5434
