手続書類等
更新日:2022年4月1日
1.要綱・運用基準
中央区附置義務駐車施設整備要綱運用基準(PDF:203KB)
中央区附置義務駐車施設整備要綱における身体障害者対応の駐車施設及び荷さばき用の駐車施設に関する取扱い基準(PDF:127KB)
2.建築確認を申請する前に必要な提出書類
事前申出書
事前協議の際に提出してください。
附置義務台数の算定については、東京都駐車場条例(外部サイトへリンク)をご確認ください。
事前申出書に建物概要書等を添付してください。
合意書
合意書記入例(第2号様式・参加建築物)(PDF:136KB)
合意書記入例(第2号様式・集約建築物)(PDF:138KB)
2通必要です。確認申請等の前に区との合意書を締結します(認定申請、確認申請時には合意書の添付が必要です)。
3.駐車場設置完了後に必要な提出書類
参加建築物(敷地規模500平米未満)について
駐車場設置報告書
参加建築物で駐車場の設置が完了した際に提出してください。
集約建築物(敷地規模500平米以上)について
設置完了報告書
集約駐車場設置完了報告書(第10号様式・PDF版)(PDF:82KB)
集約駐車場設置完了報告書(第10号様式・Word版)(DOC:29KB)
集約駐車場の設置が完了した際に提出してください。
集約駐車場設置完了報告書に添付してください。
請求書
集約駐車場の確保による助成を受ける場合は、集約駐車場の設置が確認された後に助成金の交付請求を提出してください。
4.建物使用開始後に必要な報告書
駐車施設等管理報告書
駐車施設等管理報告書(第4号様式・PDF版)(PDF:83KB)
駐車施設等管理報告書(第4号様式・Excel版)(XLS:36KB)
参加建築物及び集約建築物について、設置・確保した駐車施設の維持管理状況について、毎年1回(3月末まで)報告してください。
注記:管理者が報告する場合には、契約書等(所有者との関係がわかる書類)を添付してください。
5.各種変更について
変更報告書記入例(第5号様式・隔地先の変更)(PDF:73KB)
変更報告書記入例(第5号様式・開発事業者等の変更)(PDF:95KB)
駐車施設の設置場所、設置台数、所有者または管理者に変更があった場合に提出してください。
6.協力金・助成金について
参加建築物(敷地規模500平米未満)について
協定書
整備協力金の負担に関する協定書(第3号様式)(PDF:79KB)
2通必要です。駐車施設を隔地で確保する場合に提出してください。
集約建築物(敷地規模500平米以上)について
助成申請書
設置助成申請書(第6号様式・Word版)(DOC:30KB)
集約駐車場確保による助成金を申請する場合に提出してください。
設置助成変更(中止)届(第8号様式・PDF版)(PDF:88KB)
設置助成変更(中止)届(第8号様式・Word版)(DOC:30KB)
「設置助成申請書」により申請した事項が変更または中止となった場合に提出してください。
注記:変更に必要な書類のみ添付してださい。
関連リンク
附置義務台数の算定については、東京都駐車場条例をご参照ください。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ(外部サイトへリンク)
お問い合わせ
建築課指導審査係
電話:03-3546-5457、03-3546-5458
