収蔵品アーカイブズ(資料から中央区の歴史をたどる)
更新日:2022年5月19日
郷土天文館が所蔵する全収蔵資料約24,000点(歴史・民俗資料約12,000点、考古資料約12,000点)をデータベース化し、これまで特別展等でしか人の目に触れることがなかった収蔵資料をインターネットで広く一般に公開します。
上記画像をクリックすると、収蔵品アーカイブスのサイト(外部サイト)へリンクします。
サービスの概要
収蔵品資料検索
キーワード検索、カテゴリー検索(歴史・民俗:生活民俗、文書、印刷物等12分類、考古:磁器、銭貨、土製品等14分類)、年代検索(江戸、明治、大正、昭和、平成)、場所検索(京橋地域、日本橋地域、月島地域)など、さまざまな条件での検索が可能。地図等については高精彩画像が専用ビューアで閲覧できます。
収蔵品アーカイブズ画像資料の二次利用について
収蔵品アーカイブズ画像資料を二次利用(刊行物・番組等で利用)する場合は、別途申請が必要になります。
下記の利用上の条件を必ずご確認のうえ、申請してください。
利用上の条件
- 画像データの使用にあたっては、資料名及び中央区立郷土天文館「タイムドーム明石」の所蔵であることを明示してください。なお、掲載した刊行物及び放映した番組等のコピーは寄贈していただきます。
- 著作権者等の意向により、申請いただいても、データを使用できない場合があります。
- 無断で画像データを利用したことにより、著作権上の問題が生じた場合は、利用者がその責任を負うものとします。
お問い合わせ
タイムドーム明石(中央区立郷土天文館)
電話:03-3546-5537
ファクス:03-3546-8258
