料理サークル
更新日:2020年10月2日
ふりがな | いまじん いんでぃあ |
---|---|
団体名 | IMAGINE INDIA |
活動分野 | N 料理 |
活動内容 | LEARN INDIAN COOKING & INDIAN BOLLYWOOD DANCCE |
会員数 | 5名 |
募集 | 有 |
会員の条件 | UNDERSTANDING SIMPLE ENGLISH |
会費など | Expenses divided among group. |
活動日 | FRIDAY,SATURDAY,SUNDAY |
活動場所 | TSUKISHIMA SOCIAL EDUCATION CENTER |
連絡先 | 氏名:JINDAL SARU 電話:080-4677-6220 メール:imagineindia.tokyo@gmail.com |
PR | AUTHENTIC INDIANFOOD(VEGETARIAN/VEGAN), EASY TO MAKE, INDIAN SPICE BENEFITS, NEW UNIQUE FLAVORS, KIDS FRIENDLY FREE STYLE EASY DANCE. |
ふりがな | えどそばゆうゆう |
---|---|
団体名 | 江戸そば遊々 |
活動分野 | N 料理 |
活動内容 | そば打からそば切、そば茹までの工程 |
会員数 | 16名(60代・70代中心、男女) |
募集 | 有(随時) |
会員の条件 | 株式会社電通に勤務経験のあるOB・OG |
会費など | 参加費 1回1,000円から3,500円程度(都度徴収) |
活動日 | 月1回 週末 午後(8月は夏休みのため活動なし) |
活動場所 | 築地社会教育会館 |
連絡先 | 氏名:電通社友会 電話:03-3574-2591 FAX:03-3574-2592 |
PR |
ふりがな | かちどきりょうりぶ |
---|---|
団体名 | かちどき料理部 |
活動分野 | N 料理 |
活動内容 | 料理を通して地域の皆さんと交流を深める大人の部活です |
会員数 | 8名 |
募集 | 有(随時) |
会員の条件 | 食に興味があり子どもの参加も楽しめる方 |
会費など | 年会費 100円 都度活動ごとに実費を徴収 |
活動日 | 不定期(月1回程度 興味のある回のみ参加も可) |
活動場所 | 月島社会教育会館料理教室 |
連絡先 | 氏名:青木 暁子 メール:la.creme.akiko@gmail.com |
PR | マンネリ化してしまうお料理のレパートリーを増やしたり、料理を通して地域の方と交流を深めたり、和気あいあいと活動しています(お子様連れ歓迎)。 |
ふりがな | そばうちこうぼう |
---|---|
団体名 | 蕎麦打ち工房 |
活動分野 | N 料理 |
活動内容 | 江戸蕎麦打ち技術の習得およびその継承を行う |
会員数 | 5名 |
募集 | 有(随時) |
会員の条件 | 蕎麦が好きでご自分で打ってみたい方誰でも |
会費など | 参加費 1回1,200から1,600円程度 都度徴収 |
活動日 | 月1回 土日祝日 昼間 |
活動場所 | 築地社会教育会館料理教室 |
連絡先 | 氏名:岩本 俊明 電話:090-3698-3748 メール:sobauchi_kobo@nifty.com |
PR | 挽きたて・打ちたて・茹でたての十割蕎麦です。本当の蕎麦の味と香りに驚いてください。麺打ち全般、蕎麦の栽培、蕎麦料理、郷土料理。 |
ふりがな | そばらく |
---|---|
団体名 | 蕎麦楽 |
活動分野 | N 料理 |
活動内容 | 江戸風蕎麦文化の伝承と普及 |
会員数 | 15名(男女年齢不問) |
募集 | 有(随時) |
会員の条件 | 江戸の食文化に興味のある方ならどなたでも |
会費など | 月会費 4,000円 |
活動日 | 原則毎月第3土曜日 |
活動場所 | 日本橋社会教育会館料理教室 |
連絡先 | 氏名:岡田 靖士 |
PR | 蕎麦打ちを通して、江戸の食文化を伝承いたしましょう。 |
ふりがな | つきじでさかなりょうりをまなぶかい |
---|---|
団体名 | 築地で魚料理を学ぶ会 |
活動分野 | N 料理 |
活動内容 | 料理学習会 |
会員数 | 29名 |
募集 | 有(ご相談ください) |
会員の条件 | 築地とお料理の好きな方 |
会費など | 月会費 3,000円(別途材料費徴収あり) |
活動日 | 月2回 木曜日・土曜日 |
活動場所 | 築地社会教育会館料理教室 |
連絡先 | 氏名:吉沼 直子 メール:ninoscooking@gmail.com |
PR | 四季折々の食材を用いて、料理の基本を学んでいます。 |
ふりがな | とうきょうたいわんあいしょくかい |
---|---|
団体名 | 東京台湾愛食会 |
活動分野 | N 料理 |
活動内容 | 台湾屋台料理 |
会員数 | 8名 |
募集 | 有 |
会員の条件 | 台湾料理に興味がある方 |
会費など | 材料費 1回3,500円(都度徴収) |
活動日 | 月1回 13時から16時 |
活動場所 | 月島社会教育会館料理教室 |
連絡先 | 氏名:曽 子芸 電話:070-3257-6688 メール:angeal0810@me.com |
PR | 日本でも人気の観光地として馴染み深い台湾。本格的台湾の屋台料理と家庭料理、心温まる料理を学んでいきましょう!興味のある方はぜひどうぞ。 |
ふりがな | にほんばししょくようじょうけんきゅうかい |
---|---|
団体名 | 日本橋食養生研究会 |
活動分野 | N 料理 |
活動内容 | 季節の薬膳で食養生を実践する料理活動です |
会員数 | 26名 |
募集 | 有(随時) |
会員の条件 | 食養生に興味があり薬膳の料理実習をしたい方 |
会費など | 月会費 2,000円 |
活動日 | 毎月第4火曜日 |
活動場所 | 日本橋社会教育会館料理教室 |
連絡先 | 氏名:小田 真希子 |
PR | 結成10年の会です。薬食同源の知恵と理論を取り入れて、薬膳料理を実践し、心身の健康を入手しましょう。 |
ふりがな | はっちょうぼりきんようかい |
---|---|
団体名 | 八丁堀金曜会 |
活動分野 | N 料理 |
活動内容 | 健康料理の実習(和食・洋食・中華料理) |
会員数 | 11名 |
募集 | 有(随時) |
会員の条件 | 食と健康料理に関心のある人なら誰でも |
会費など | 月会費 2,000円(別途材料費徴収あり) |
活動日 | 毎月第2金曜日 18時30分から21時 |
活動場所 | 日本橋社会教育会館料理教室 |
連絡先 | 氏名:梅沢 盛子 電話:090-8746-3214 |
PR | 「栄養三色パターン」を重視した健康料理やデザートを作ります。初心者(男性)の方も歓迎します。1日体験も出来ます。 |
ふりがな | はぴべじ |
---|---|
団体名 | ハピベジ |
活動分野 | N 料理 |
活動内容 | 料理から旬を知る |
会員数 | 11名 |
募集 | 有(随時) |
会員の条件 | 18歳以上 |
会費など | 月会費 3,000円(隔月) |
活動日 | 隔月1回 平日 |
活動場所 | 築地社会教育会館料理教室 |
連絡先 | 氏名:竹下 誠 電話:090-1104-1712 メール:makkotchan1011m@ezweb.ne.jp |
PR | 料理から旬を知り、美味しくいただいて楽しんでおります。興味のある方はぜひご一緒にどうぞ!! |
ふりがな | びしょくくらぶ |
---|---|
団体名 | 美食倶楽部 |
活動分野 | N 料理 |
活動内容 | 旬な食材、特別な食材を使った料理を作る |
会員数 | 8人 |
募集 | 有(随時) |
会員の条件 | 料理が好きで、習うだけでなく自ら教えるのも好きな方 |
会費など | 開催都度参加者で割勘(食材により変動) |
活動日 | 月1回 土曜日・日曜日・祝日 昼 |
活動場所 | 月島社会教育会館料理教室 |
連絡先 | 氏名:岩本 俊明 電話:090-3698-3748 メール:sobauchi_kobo@nifty.com |
PR | 月1回程度開催(土日祝の昼)。料理分野は絞らない。開催都度、会員の中から指導役を選んだうえ作る料理を決定する。和食洋食全般。 |
ふりがな | やくぜんごはんのかい |
---|---|
団体名 | 薬膳ごはんの会 |
活動分野 | N 料理 |
活動内容 | 薬膳料理の学びと実習 |
会員数 | 8名 |
募集 | 有(随時) |
会員の条件 | 薬膳料理に興味のある方なら誰でも |
会費など | 月会費 2,000円 |
活動日 | 毎月第2木曜日 18時30分から21時 |
活動場所 | 日本橋社会教育会館料理教室 |
連絡先 | 氏名:小田 英美子 電話:080-5476-1119 メール:et.hanano@ezweb.ne.jp |
PR | 中医薬膳学の理論に基づき、1年を通し季節、節気の薬膳料理の基本を学ぶサークルです。興味のある方ご連絡ください。 |
ふりがな | らでぃっしゅ |
---|---|
団体名 | ラディッシュ |
活動分野 | N 料理 |
活動内容 | 手軽にできる家庭料理(和・洋・中・菓子・パン) |
会員数 | 8名 |
募集 | 有(随時) |
会員の条件 | 特になし |
会費など | 月会費 1,000円 (1月、7月に半年分納める) |
活動日 | 月1回 第2水曜日 13時から16時 |
活動場所 | 日本橋社会教育会館 |
連絡先 | 氏名:荒木 豊美 電話:03-3639-3684 |
PR | アットホームな会です。結成してから20年がたちました。料理のできない方・男性も歓迎です。1日体験あります。興味のある方はぜひどうぞ。 |
ふりがな | りょうりさーくる べるくっく |
---|---|
団体名 | 料理サークル ベルクック |
活動分野 | N 料理 |
活動内容 | 和食・洋食・中華および菓子作りを季節感を入れ楽しむ |
会員数 | 7名 |
募集 | 有(随時) |
会員の条件 | 特になし |
会費など | 参加費 2,000円程度の実費 |
活動日 | 原則第3金曜日 18時から21時 |
活動場所 | 月島社会教育会館料理教室 |
連絡先 | 氏名:佐藤 忠恕 電話:03-3703-0756 メール:tad-sato@fukasawa-h.jp |
PR | 結成以来約20年にわたり、季節の美味しい食材を生かした楽しい料理に挑戦しています。一日体験も大歓迎します。 |
ふりがな | りょうりをたのしむかい |
---|---|
団体名 | 料理を楽しむ会 |
活動分野 | N 料理 |
活動内容 | 和食を中心に安くておいしい料理を作り交流する |
会員数 | 11名 |
募集 | 有(随時) |
会員の条件 | 和を大切にする人なら誰でも |
会費など | 年会費 1,200円(別途材料費あり) |
活動日 | 第4金曜日 18時から21時 |
活動場所 | 日本橋社会教育会館 |
連絡先 | 氏名:新堀 章 電話:090-4050-6080 |
PR | 魚をさばいて、お寿司がにぎれるようになります。 |
ふりがな | りょうりをたのしむかい |
---|---|
団体名 | 料理を楽しむ会 |
活動分野 | N 料理 |
活動内容 | 料理とおしゃべりを楽しむ |
会員数 | 12名 |
募集 | 有(随時) |
会員の条件 | 料理とおしゃべりを楽しみたい方 |
会費など | 参加費 1回2,500円 入会費 2,500円 |
活動日 | 原則第2水曜日 |
活動場所 | 月島社会教育会館料理教室 |
連絡先 | 氏名:澤原 大道 電話:090-2304-3958 メール:h_sawahara@tsk-g.co.jp |
PR | 「料理を教わってみたい」「レパートリーを増やしたい」という方、まずは体験入会からいかがですか?ご参加をお待ちしております。詳細については中央区立社会教育会館ホームページをご覧ください。![]() |
ふりがな | りらのはな |
---|---|
団体名 | リラの花 |
活動分野 | N 料理 |
活動内容 | 京橋地区で70歳以上の方に昼食の提供 |
会員数 | 8名 |
募集 | 有 |
会員の条件 | 食事作りに興味のある方どなたでも |
会費など | なし |
活動日 | 毎月第3木曜日 |
活動場所 | 女性センター「ブーケ21」 |
連絡先 | 氏名:田中 寛子 電話(FAX):03-3551-2537 メール:kasisu@miracle.ocn.ne.jp |
PR | 食に興味のある方、食べることが好きな方、男女問わずご参加をお待ちします。見学希望の方、ご連絡ください。 |
ふりがな | わい あいしんぐ くっきー |
---|---|
団体名 | Y Icing Cookies |
活動分野 | N 料理 |
活動内容 | アイシングクッキーづくり |
会員数 | 7名 |
募集 | 有(随時) |
会員の条件 | 興味のある方 |
会費など | 月会費 2,000円(別途材料費の徴収があります。) |
活動日 | 月1回 |
活動場所 | 築地社会教育会館 |
連絡先 | 氏名:多田 ゆき メール:yuki03281122@gmail.com |
PR | 季節のイベント毎に初心者向けのアイシングクッキーを作っています。最後はハーブティーのお茶会もおこなっております。お子様大歓迎です! |
お問い合わせ
文化・生涯学習課生涯学習係
電話:03-3546-5524
ファクス:03-3546-9556
