中央区聖火リレーサポーターの募集について
更新日:2021年4月5日
中央区では、区内のオリンピック聖火リレー及びパラリンピック聖火リレーの運営にご協力をいただく「中央区聖火リレーサポーター」を募集します。聖火ランナーだけではなく、観客の皆さんやサポーターの方々をはじめとするスタッフ全員が一体となって中央区での聖火リレーを大いに盛り上げていきましょう。皆さんのご応募をお待ちしています。
サポーターの活動
具体的な活動内容については説明会資料及び説明会で提示します。また、説明会は6月以降を予定しております。
活動場所
中央区内における聖火リレーのコース沿道、セレモニー会場(浜町公園)等
注記:活動内容により、聖火リレーを実際に観覧できない場所への配置となる可能性があります。
参考:東京2020オリンピック聖火リレー 中央区内ルート図(PDF:95KB)
注記:東京2020パラリンピック聖火リレーの中央区内ルートは令和3年3月時点で未定です。今後、詳細が決まり次第、改めてお知らせいたします。
活動内容
- 聖火リレー沿道の走路管理
- 聖火リレー沿道周辺の観衆・雑踏の整理
- コース沿道の資機材(コーン、バー、立入禁止テープ等)の設置、撤去のサポート
- セレモニー会場(浜町公園)における運営補助や案内等
- 各活動場所における準備業務補助、後片付け等
活動日時
オリンピック聖火リレー
令和3年7月20日(火曜日)
午後4時30分から午後8時30分
パラリンピック聖火リレー
令和3年8月24日(火曜日)
午前8時から午前11時30分
それぞれ3時間から4時間程度の活動を予定しております。
注記:活動時間は今後変更となる可能性がありますのでご了承ください。
募集人数
オリンピック聖火リレー
約1240人
パラリンピック聖火リレー
約500人
注記:応募者多数の場合は抽選となります。後日、抽選結果をメールでお知らせします。
説明会
活動にあたって、事前に説明会を受講していただきます。説明会は、原則としてインターネット上の動画共有サービスのYouTube(ユーチューブ)を使用して自宅にて受講していただくことを予定しています。
インターネット環境がない方については、中央区が指定する会場で受講していただくこともできます。
申込みについて
応募要件(以下のいずれの要件も満たす方)
- 平成18年(2006年)4月1日以前に生まれた方(15歳以上)
注記:応募時点で18歳未満の方は保護者の同意が必要です。
- 中央区に在住・在勤・在学している方
- 日本語による簡単な会話(意思疎通)ができる方
- 東京都聖火リレー実行委員会が指定するサポーター活動をしていただける方
- インターネット上での説明会もしくは中央区が指定する日時の説明会にご参加いただける方
応募期間
令和3年4月5日(月曜日)から令和3年5月14日(金曜日)まで
応募方法
電子申請
下記の二次元コードまたは申請用ページ(外部サイトへリンク)にアクセスし、必要事項をご記入のうえ、お申し込みください。
郵送
区役所、日本橋・月島特別出張所、区のホームページで配布している申込書(PDF:360KB)に必要事項をご記入のうえ、お問い合わせ先に記載の住所へご郵送ください。
二次元コード
処遇
- 活動における報酬は無償とします。
- 活動にあたって中央区作成のオリジナルTシャツを支給する予定です。
- 交通費及び活動中の食事等は自己負担とします。
- 中央区においてボランティア活動向けの保険に加入する予定のため事故やケガがあった場合には保険の適用範囲内で対応します。
その他
- 留意事項、個人情報等の取扱いについて募集要項(PDF:816KB)をご確認ください。
- 新型コロナウイルス感染症の状況等により、活動内容等が変更となる場合があります。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ(外部サイトへリンク)
お問い合わせ
オリンピック・パラリンピック調整担当課大会対応係
〒104-8404
中央区築地1-1-1
電話:03-3546-5766
