掲載日:2023年9月4日
ページID:14077
ここから本文です。
出産応援事業(令和4年度に出産した方向け)
コロナ禍において、子どもを産み育てる家庭を応援、後押しするために育児用品や子育て支援サービス等を選べる専用サイトへアクセスするためのID・パスワード入りのギフトカードを送付します。
出産応援事業ポイント交換サイトご登録のお願い
対象世帯に送付しております、ギフトカードについてポイント交換サイトへの初回登録(ログイン)期限が迫っております。
初回登録(ログイン)期限
令和5年10月1日(日曜日)
登録が行われず期限を過ぎてしまうと約10万円分のポイント(100,000pt)が失効してしまいます。
つきましては、早期のご登録をお願いいたします。
対象
以下の1と2のいずれにも該当する世帯
- 令和3年1月1日から令和5年3月31日に出生した子どもを含む世帯
- 次の基準日で出生した子どもを含む世帯の住民登録が都内である世帯
(1)令和3年1月1日から令和3年3月31日生まれ・・・基準日は、出生日かつ令和3年4月1日です。
(2)令和3年4月1日~令和5年3月31日生まれ・・・基準日は、出生日です。
注記1:基準日において、対象家庭の住民登録地が中央区である場合、本区からギフトカードが送付されます。
注記2:対象家庭からの申請は不要です。区で対象者を抽出し、順次お送りいたします。
送付時期
- 令和3年1月1日から令和3年3月31日生まれの対象家庭:令和3年5月下旬
- 令和3年4月1日生まれ以降の対象家庭:出生月の翌月末日
送付先の変更
里帰り先等で出産されるなどの理由でギフトカード送付先の変更をご希望の方は、次の書類を窓口や郵送でご提出ください。
- 配布先変更届
- 本人確認書類
提出先
〒104-0044
東京都中央区明石町12-1
中央区保健所健康推進課
ギフトカードの再交付について
専用サイトでの利用登録を行う前に、ギフトカードを紛失したなどの場合には、次の書類をご提出ください。
- 再交付申請書
- 本人確認書類
再交付にあたっての注意事項
- 再交付にあたっては、トラブル防止のため、原則窓口にて対面で本人確認を行った上での手続きを行います。
- 再交付をする際、初めに送付したギフトカードは所在に関わらず無効となり使用できなくなります。
注意事項
商品の申込期限は、初回登録(ログイン)時から6か月です。期限を過ぎるとポイントが失効してしまいますので、お早めにご登録・お申込みください。
お問い合わせ先
事業について
東京都コールセンター
電話:0120-922-283
未着等について
中央区保健所健康推進課予防係
住所:明石町12-1
電話:03-3541-5930
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
同じカテゴリから探す
こちらのページも読まれています