掲載日:2023年4月27日
ここから本文です。
令和5年度福祉センター会計年度任用職員(看護専門員)の募集について(通年募集)
福祉センターでは以下の内容で、令和5年採用予定の会計年度任用職員(看護専門員)を募集します。
会計年度任用職員について
会計年度任用職員とは、地方公務員法第22条の2第1項の規定に基づき任用される非常勤職員です。採用されると、一般職の地方公務員となり、服務に関する規定(職務専念義務や守秘義務など)が適用されます。
勤務場所
福祉センター支援係
東京都中央区明石町12番1号
(東京メトロ日比谷線築地駅から徒歩7分、有楽町線新富町駅から徒歩10分)
職務内容
重度心身障害者等の医療的ケアが必要な方への看護処置、健康管理、日常生活の援助等
勤務形態・勤務条件等
勤務日数
- 週2日(月8日)
- 週3日(月12日)
- 週4日(月16日)
いずれか選択可
(祝日を除く月曜日から金曜日)
勤務時間
基本:午前8時30分から午後5時15分
短時間勤務をご希望の方は、午前9時から午後4時の間で最低4時間から勤務出来ます。
任用期間
採用月1日から令和6年3月31日まで
なお、翌年度も職が設置され、従前の勤務態度が良好な場合、再度任用される場合があります。
報酬額
勤務日数、時間により変動します。詳しくはお問い合わせください。
交通費等
交通費別途支給(上限あり)
賞与・健康保険・厚生年金・雇用保険・労災加入
勤務時間及び日数により異なります。詳しくはお問い合わせください。
休暇
年次有給休暇、各種休暇あり
会計年度任用職員勤務条件等に関する留意事項
地方公務員法上の服務に関する規定の適用、条件付採用、再度の任用などについては、下記をご参照ください。
会計年度任用職員に関するその他の勤務条件及び留意事項(PDF:273KB)
募集人員
若干名
応募資格
看護師免許を有する方で、医療機関等で看護業務に3年以上従事した経験のある方
応募方法
事前に担当までご連絡の上、下記に履歴書をご持参または郵送してください。
なお、ご提出いただいた応募書類はお返ししませんので、あらかじめご了承ください。
選考方法
履歴書による書類審査及び面接を実施します。
書類審査合格者には別途面接日時等を連絡します。
お問い合わせ先
福祉保健部福祉センター支援係 佐藤
〒104-0044 明石町12-1
電話:03-3545-9311
ファクス:03-3544-0888
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
同じカテゴリから探す
- 令和5年度中央区会計年度任用職員(食品衛生監視指導員)の募集について
- 会計年度任用職員(国民年金相談員)の募集
- 令和5年度中央区文化財調査指導員(日本近世史分野)の募集
- 保育園の夏季期間における会計年度任用職員(保育所支援員)の募集
- 保育園会計年度任用職員(保育所支援員)の募集
- 令和5年度会計年度任用職員(保育補助員)の募集
- 令和5年度保育園会計年度任用職員(調理補佐員)の募集
- 生活相談支援員(会計年度任用職員)の募集
- 令和5年度 学校給食指導員(会計年度任用職員)の募集
- 令和5年度中央区立小学校体育指導補助員(会計年度任用職員)の募集
- 令和5年度区立小学校算数講師(会計年度任用職員)の募集
- 中央区立幼稚園の臨時的任用教員(産休・育休等代替教員)の募集について
- 令和5年度福祉センター会計年度任用職員(看護専門員)の募集について(通年募集)
- 令和5年度児童館指導員(会計年度任用職員)の募集
- 介護保険認定調査員(個人委託)募集
- 区内小学校の東京都臨時的任用教員(期限付任用教員・産休育休代替教員)の募集(小学校全科)
- 令和5年度区立中学校講師(会計年度任用職員)の募集
- 中央区職員健康相談室 会計年度任用職員(保健師)の募集
こちらのページも読まれています