掲載日:2023年7月10日
ページID:861
ここから本文です。
令和5年度児童館指導員(会計年度任用職員)の募集
児童館で働く児童館指導員(会計年度任用職員)を募集します。
勤務内容
(1)学童クラブ障害児入会に伴う対応
(2)学童クラブ待機児童対応
(3)一般来館者対応
募集人数
若干名
応募資格
保育士、幼・小・中・高教員免許及び社会福祉士のいずれかの資格保有者
勤務期間
(1)及び(2)任用開始日から令和6年3月31日まで
(3)任用開始日から令和5年9月30日まで
勤務日・時間
(1)月20日
- 月曜日から金曜日午前11時15分から午後7時40分の間で6時間
- 土曜日及び長期休業期間午前8時30分から午後7時40分の間で6時間
(2)月16日
- 月曜日から土曜日午前8時30分から午後7時40分の間で7時間45分
(3)月16日
- 日曜日から土曜日午前8時30分から午後7時40分の間で7時間45分
勤務地
(1)築地児童館・浜町児童館・月島児童館
(2)浜町児童館
(3)月島児童館
報酬額等
(1)月額192,008円
(2)及び(3)月額198,409円
- 注記1:交通費(限度額55,000円)・期末手当(任用期間6ヶ月未満は除く)は別途支給。
- 注記2:公務上の災害又は通勤による災害補償あり。
- 注記3:年次有給休暇あり。
- 注記4:社会保険・雇用保険加入
他の勤務条件について
会計年度任用職員について、その他、地方公務員法上の服務に関する規定の適用、条件付採用、再度の任用などについては、下記をご参照ください。
会計年度任用職員に関するその他の勤務条件及び留意事項(PDF:273KB)
応募方法
「中央区会計年度任用職員採用選考申込書」に必要事項を記載し、別表資格要件欄に記載の資格を証明する書類の写しを同封し、郵送または持参をして申し込んでください。
注記:応募書類は返却できません。あらかじめご了承ください。
選考方法
書類選考および面接選考。
書類選考後、面接選考対象の方に実施日時をお知らせします。
面接会場
中央区立子ども家庭支援センター「きらら中央」
申込期限
随時募集しておりますのでお問合せください。
なお、採用人数が充足次第、締切とさせていただきます。
お問い合わせ先
福祉保健部子ども家庭支援センター事業係
〒104-0054 勝どき一丁目4番1号
電話:03-3534-2103
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
同じカテゴリから探す
- 令和5年度中央区会計年度任用職員(食品衛生監視指導員)の募集について
- 会計年度任用職員(国民年金相談員)の募集
- 令和5年度中央区文化財調査指導員(日本近世史分野)の募集
- 保育園の夏季期間における会計年度任用職員(保育所支援員)の募集
- 保育園会計年度任用職員(保育所支援員)の募集
- 令和5年度会計年度任用職員(保育補助員)の募集
- 令和5年度保育園会計年度任用職員(調理補佐員)の募集
- 生活相談支援員(会計年度任用職員)の募集
- 令和5年度 学校給食指導員(会計年度任用職員)の募集
- 令和5年度中央区立小学校体育指導補助員(会計年度任用職員)の募集
- 令和5年度区立小学校算数講師(会計年度任用職員)の募集
- 中央区立幼稚園の臨時的任用教員(産休・育休等代替教員)の募集について
- 令和5年度福祉センター会計年度任用職員(看護専門員)の募集について(通年募集)
- 令和5年度児童館指導員(会計年度任用職員)の募集
- 介護保険認定調査員(個人委託)募集
- 区内小学校の東京都臨時的任用教員(期限付任用教員・産休育休代替教員)の募集(小学校全科)
- 令和5年度区立中学校講師(会計年度任用職員)の募集
- 中央区職員健康相談室 会計年度任用職員(保健師)の募集
こちらのページも読まれています