掲載日:2023年1月18日
ページID:4726
ここから本文です。
保育園 新規開設情報
令和5年4月開設予定
令和5年4月に、以下の私立認可保育所を開設する予定です。
進級に必要な定員枠を確保するため、令和6年度以降、順次定員を拡大する予定です。
名称 | さくらさくみらい 新富町 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
設置者 | 株式会社さくらさくみらい | ||||||||
所在地 | 中央区築地3-1(建築中のため住居番号未定) 1~3階 | ||||||||
電話 | 03-6457-9539 開設準備室 | ||||||||
開設日 | 令和5年4月1日(土曜日) | ||||||||
種別 | 私立認可保育所 | ||||||||
保育年齢 | 1歳児~5歳児 | ||||||||
定員 | 0歳児 | 1歳児 | 2歳児 | 3歳児 | 4歳児 | 5歳児 | 合計 | 延長 | |
(57日) | (7カ月) | ||||||||
- | - | 10 | 10 | 4 | 2 | 2 | 28 | 11 | |
開所時間 | 午前7時30分~午後6時30分 | ||||||||
延長保育 | 午後6時30分~午後7時30分 | ||||||||
休園日 | 日曜日、祝日・休日、年末年始 |
注記:開設時期、定員等は変更になる場合があります。
名称 | ほっぺるランド相生橋つくだ | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
設置者 | 株式会社テノ.コーポレーション | ||||||||
所在地 | 中央区佃3-2(建築中のため住居番号未定) 1~3階 | ||||||||
電話 | 03-3568-8345 開設準備室 | ||||||||
開設日 | 令和5年4月1日(土曜日) | ||||||||
種別 | 私立認可保育所 | ||||||||
保育年齢 | 1歳児~5歳児 | ||||||||
定員 | 0歳児 | 1歳児 | 2歳児 | 3歳児 | 4歳児 | 5歳児 | 合計 | 延長 | |
(57日) | (7カ月) | ||||||||
- | - | 18 | 18 | 5 | 5 | 5 | 51 | 10 | |
開所時間 | 午前7時30分~午後6時30分 | ||||||||
延長保育 | 午後6時30分~午後7時30分 | ||||||||
休園日 | 日曜日、祝日・休日、年末年始 |
注記:開設時期、定員等は変更になる場合があります。
認定こども園 新規開設情報
認定こども園(昭和こども園)の新規開設情報については、こちらをご覧ください。
お問い合わせ先
開設に関すること
保育課保育施設整備係
電話:03-3546-5739
入園に関すること
保育課保育入園係
電話:03-3546-5227、03-3546-5387、03-3546-9587
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
同じカテゴリから探す
- 認可保育所 施設案内
- 令和5年度保育園入園を希望する方へ
- 「令和5年度保育園のごあんない」における記載内容の訂正について
- 私立認可保育所における産休明け(57日以上)保育の開始について
- 区内の区立認可保育所・認定こども園を動画で紹介します
- 保育所等の入所等に係る「利用調整基準表(優先順位)」の見直しについて
- 就労証明書における押印不要の取り扱いについて
- 令和4年度子どものための教育・保育給付認定に係る家庭状況届について(認可保育所等の継続利用の手続きについて)
- 認可保育所 利用案内
- 申請書・届出書のダウンロード
- 保育園 空き情報
- 保育園 新規開設情報
- 令和5年4月保育園入園を申し込んだ方へ
- 延長保育を希望する方へ
- 転入予定・転出予定・区内在勤・里帰り出産で申し込む方へ
- 保育園に在園している方へ
- 子どものための教育・保育給付認定について
- 保育園の保育料と算出方法
- 保育園のごあんないの配布について
- 保育園入園出張相談の実施について
こちらのページも読まれています