掲載日:2023年2月1日
ここから本文です。
新型コロナウイルス感染症に関する緊急融資の受付をしています
中央区では、新型コロナウイルス感染症により、事業活動に影響を受けている中小企業者等の皆さまを支援するため、中央区中小企業あっ旋制度に「新型コロナウイルス感染症対策緊急特別資金」を創設し、申込を受け付けています。
注記:登記地が中央区内であっても、事業実態が中央区内にない場合は、要件に該当しません。
(例)事業所が「法人登記及び住所利用」や「郵便物の受け取り」のみに限定されたバーチャルオフィス契約の場合
新型コロナウイルス感染症対策緊急特別資金
申込受付期間
令和4年4月1日(金曜日)から令和5年3月31日(金曜日)まで
注記:土曜日、日曜日、祝日を除く
受付時間
午前9時から午後5時まで(お電話での事前予約制です。)
電話:03-3546-5330
受付場所
東京都中央区築地一丁目1番1号
区役所7階商工観光課
対象
中央区商工業融資制度の基本要件(下記参照)を満たし、かつ、次のいずれかに該当すること
- 新型コロナウイルス感染症の影響により、最近1か月の売上高等が平成31年から令和4年のいずれかの年の同期と比較して減少していること
- 新型コロナウイルス感染症の影響により、最近1か月の売上高等が平成31年から令和4年の1月から12月までの月平均の売上高等と比較して減少していること
注記:「最近1か月」とは申込みする月の前月のことをいう。前月の売上高等が出せない事情がある場合は前々月の売上高等での申請も可能です。
基本要件
- 中央区内に事務所または事業所(店舗等)を有し、中央区内で同一事業を継続して1年以上営んでいること
- 法人都民税(法人)・特別区民税(個人)等の税金を滞納していないこと
- 信用保証協会の保証対象業種を営んでいる中小企業者であること
- 法人の場合は、中央区に事業所登記があること
- 必要な許認可を受けていること
資金使途
運転資金(設備資金としての利用はできません。)
融資限度額
2,000万円(当初融資利用額と融資限度額との差額申込(1回限り)が可能です。)
返済期間
7年以内(元金据置12か月以内を含む)
融資利率
本人負担率 | 契約利率 | 区・利子補給率 |
---|---|---|
0.1% | 1.8% | 1.7% |
信用保証料
区が全額補助します(支払った額の全額)。
申し込みの流れ
注意事項
- 金融機関代行での申込みは受付できません。ご予約のうえ事業主の方が直接ご来庁ください。
- 融資の返済中に事業所が区外移転した場合(登記地の変更を含む)は、移転日以降の利子補給を終了します。
- この特別資金の申込みにあたり、信用保証協会の別枠保証が必要な場合は、セーフティネット保証4号認定等の認定申請もあわせて受付できます。
注記:認定申請と特別資金申込みで提出が重複する証明書(例:登記簿謄本)等は、1部のみの提出で対応します。
必要書類
上記表は提出書類一覧となっているので、チェック表としてご活用ください。
- あっ旋申込書・同意書(両面印刷可)1枚
- 信用保証委託申込書(注記2)
- 法人登記簿謄本(3か月以内に発行された「履歴事項全部証明」)
- 法人の印鑑証明書(3か月以内に発行されたもの)
- 代表者個人の印鑑証明(3か月以内に発行されたもの)
- 売上高等が減少していることを証明できる書類(決算書・試算表・売上台帳等の該当ページのコピーなど)
- 該当届
- レターパックライト(370円)(あっ旋状の受け取りを郵送で希望する場合のみ)
- 事業所確認資料 例:事業所の賃貸借契約書及び家賃領収書のコピー、固定資産税納税通知書のコピーなど
注記1:融資を希望する指定金融機関でまずはご相談のうえ、東京信用保証協会の「信用保証委託申込書」を入手し、内容を記入をしてご持参ください。
ご実印のお持ち出しが可能な方は、念のためお持ちいただくと訂正箇所があった場合にその場で対応ができます。
様式ダウンロード
- あっ旋申込書(法人用)(PDF:352KB)
- あっ旋申込書(法人用)(Excel)(エクセル:30KB)
注記:手書きする場合は、PDF様式をダウンロードしてください。 - あっ旋申込書(個人用)(PDF:353KB)
- あっ旋申込書(個人用)(Excel)(エクセル:30KB)
注記:手書きする場合は、PDF様式をダウンロードしてください。 - 該当届(PDF:61KB)
お問い合わせ先
区民部商工観光課相談融資担当
〒104-8404 築地一丁目1番1号 本庁舎7階
電話:03-3546-5330
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
同じカテゴリから探す
こちらのページも読まれています