掲載日:2023年3月2日

ページID:4173

ここから本文です。

協働事業

「一緒に体を動かそう」~障害のある方を対象としたスポーツ・レクリエーション教室~
区内各施設で障害のある方を対象とした、ボッチャ、ダーツなどの教室を実施します。障害の対象ごとに実施しますので、お気軽にご参加ください。

日時など

 

回数 日程 時間 会場 種目
14 10月1日 土曜日 午後

京橋プラザ区民館

多目的ホール

かけっこ
15 10月29日 土曜日 午後

堀留町区民館

1・2号室

ボッチャ
16 10月30日 日曜日 午前

月島スポーツプラザ 

第2武道場

ボッチャ
17 11月6日 日曜日 午前

中央区役所

大会議室

ボッチャ
18 11月19日 土曜日 午前

アートはるみ

ギャラリー

かけっこ
19 11月20日 日曜日 午後

十思スクエア

小ホール

ボッチャ
20 12月10日 土曜日 午後

築地社会教育会館

屋内体育場

ボッチャ
21 12月11日 日曜日 午前

晴海区民館

1~3号室

ボッチャ
22 12月18日 日曜日 午後

総合スポーツセンター 

小体育室

バスケット
23 1月21日 土曜日 午前

京橋プラザ区民館 

多目的ホール

かけっこ
24 1月22日 日曜日 午後

月島スポーツプラザ

第2武道場

ダーツ
25 1月29日 日曜日 午前

十思スクエア

小ホール

ボッチャ
26 2月4日 土曜日 午前

築地社会教育会館 

講習室

風船バレー
27 2月12日 日曜日 午後

月島社会教育会館 

講習室

ダブルダッチ
28 2月18日 土曜日 午後

総合スポーツセンター 

小体育室

バスケット
29 3月11日 土曜日 午後

月島スポーツプラザ 

第2武道場

空手
30 3月19日 日曜日 午前

福祉センター

第1・2会議室

ボッチャ

注記:表中の「午前」は午前10時から11時、「午後」は午後2時から3時です。

対象

区内在住の障害(知的、精神、視覚、聴覚、肢体不自由)のある方
注記:介助が必要な方はご家族などの同伴をお願いします(同伴者も一緒に楽しむことができます)。

定員

各回10人(先着順)

費用

無料

申込方法

各開催日の1週間前までに電話、Eメール、往復はがき、またはファクスで(1)参加したい教室の回数および日時(複数可)(2)氏名・ふりがな(3)郵便番号・住所(4)電話番号(5)年齢(6)在学の方は学校名・学年(7)障害の程度、種類(8)同伴者の人数・氏名・ふりがな・年齢(9)ファクスで申し込む方はファクス番号を記入して申し込む。

  • 注記1:応募された方には抽選結果を送付します。
  • 注記2:運動制限を受けている方は主治医に相談の上、ご参加ください。
  • 注記3:傷害保険は運営側で加入します。
  • 注記4:各教室の種目や追加募集など詳しくは、大江戸月島のホームページをご覧ください。
  • 注記5:本事業は、中央区と(一社)中央区地域スポーツクラブ大江戸月島との協働事業です。

問い合わせ先

「中央区地域スポーツクラブ大江戸月島」のホームページ(外部サイトへリンク)
〒104-0052
中央区月島三丁目3番3号
(一社)中央区地域スポーツクラブ大江戸月島事務局
電話:070-6980-6899
午前10時から午後3時(土曜日・日曜日のみ)
ファクス:03-5144-4800
平日のお問合せは、下記メールアドレスまでお願いします。
contact@oedo.tokyo.jp

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?