中央区選挙管理委員会
更新日:2019年1月28日
組織のあらまし
選挙管理委員会は、選挙事務の公正中立な執行を確保し、能率的な事務処理を図り、かつ、住民に対する日常的な啓発活動を行うため、地方公共団体の長から独立して、法令の定めるところにより選挙事務を管理、執行する合議制の執行機関です。
また、選挙管理委員会の補助機関として、事務局が設置されています。
委員会の概要
定例会は、中央区選挙管理委員会規程に基づき、毎月1回(原則25日)開催されます。
また臨時会は、委員長が必要と認めたとき(3月、6月、9月、12月の選挙人名簿定時登録日など)、および委員の請求があったときに開催されます。
委員会の傍聴について
傍聴を希望する方は、委員会の開始20分前までに選挙管理委員会事務局までお越しください。
その際、傍聴申請書をご提出ください。(申請書は下記からダウンロードできます。)
注記1:傍聴の定員は5名です。定員を超えた場合は抽選となります。
注記2:会場の都合や、酒気をおびているなど、傍聴するのに不適当と認められる場合には、傍聴をお断りする場合があります。
注記3:議題等の内容が個人情報に関するなど、会議を公開することが不適当と委員会が判断した場合には、非公開とすることがありますのでご了承ください。
今後の選挙管理委員会の開催予定
今後の選挙管理委員会の開催予定日は、下表のとおりです。
会議 | 日程 | 開催時間 |
---|---|---|
12月臨時会 | 平成30年12月3日 月曜日 | 午前10時30分から |
12月定例会 | 平成30年12月25日 火曜日 | 午前10時から |
平成31年1月定例会 | 平成31年1月25日 金曜日 | 午前10時から |
2月定例会 | 平成31年2月25日 月曜日 | 午前10時から |
3月臨時会 | 平成31年3月1日 金曜日 | 午前10時30分から |
3月定例会 | 平成31年3月26日 火曜日 | 午前10時から |
委員会の主な事務
選挙人名簿の調製、選挙啓発、各種選挙の計画・管理ならびに執行に関すること、地方自治法に基づく直接請求などの署名の審査、検察審査員・裁判員候補者予定者の選定を行っています。
選挙管理委員
選挙管理委員は、選挙権を有する者で、人格が高潔で、政治および選挙に関し公正な識見を有する者の中から、区議会において選挙されます。委員の数は4名で、委員に欠員が生じた場合は補充員から補欠されます。
委員の任期
委員の任期は1期4年で、現在の委員の任期は、平成34年10月4日までです。
職名 | 氏名 | 就任日 | 期数 |
---|---|---|---|
委員長 | 松川 昭義 | 平成30年10月5日 | 2期目 |
委員長職務代理者 | 青木 眞知子 |
平成30年10月5日 |
2期目 |
委員 | 山内 栄一郎 | 平成30年10月5日 |
1期目 |
委員 | 渡辺 秀次 | 平成30年10月5日 | 1期目 |
会議録の要旨の公開
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Reader(旧Adobe Acrobat Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Readerのダウンロードへ(外部サイトへリンク)
お問い合わせ
選挙管理委員会事務局
電話:03‐3546‐5541、03‐3546‐5542
