掲載日:2023年1月18日

ページID:4606

ここから本文です。

児童の健康・安全

小中学校・幼稚園における保健衛生として、定期健康診断その他各種の検査、検診を実施するほか校舎内の換気、採光および保温等環境衛生の維持改善を図ることにより、児童・生徒・園児および職員の健康を保持し、学校教育の円滑な実施とその成果の確保に努めています。

健康診断・各種検査、検診

  • a 就園時・就学時の健康診断
  • b 児童・生徒および園児の健康診断
  • c 学校の教職員の健康診断
  • d 心臓、眼、耳鼻咽喉、歯など各種検査
  • e 結核健康診断

学校環境衛生

校舎内の採光、換気、水質検査、騒音等環境衛生に関する調査および維持改善を図っています。

光化学スモッグ対策

学校をとりまく生活環境の悪化により、児童・生徒・園児の健康に直接かかわる公害として、光化学スモッグの発生があります。光化学スモッグから児童・生徒・園児の健康を守るため、小・中学校に設置されている同時通報ファクスにより、環境土木部環境課からの予報等発令の通報を受信し、必要に応じ屋外活動のとりやめ、あるいは健康観察に特に注意するなどの予防措置を講じています。
また被害発生時においては、関係機関との間に連絡、通報体制を敷き、それぞれ適切な措置を講ずるよう努めています。

中央区学校保健会

この会は学校における保健衛生の調査研究および学校安全の充実・向上を図り、学校教育の円滑な実施に寄与することを目的とし、設置されています。
学校医・園医(内科、耳鼻咽喉科、眼科)、学校歯科医・園歯科医、学校薬剤師、学校長、学校保健主任、養護教諭および学校保健協力者による各部会で組織され、事務局を教育委員会事務局学務課内に置いています。

独立行政法人日本スポーツ振興センター災害共済給付制度への加入

全児童・生徒および園児に対し区が掛金を負担して、災害共済給付制度に加入することにより、学校管理下における負傷、疾病、障害等の災害を受けた児童等に対し、医療費、見舞金等の給付が行われています。

こども110番

子どもを路上犯罪から守るために、区内の家庭、店舗、事業所等に協力を依頼し、緊急時に逃げ込める避難所「こども110番」の制度を実施しています。
さらに、「動くこども110番」として、清掃車などを利用し、子どもたちの安全確保を行っています。

防犯ブザーの配布

子どもたちが通学時等に犯罪や事件に巻き込まれたり、巻き込まれそうになった事例が頻発していることから、小・中学生の安全の確保を図るため、緊急時に危険を周囲に知らせる防犯ブザーを配布しています。

安全パトロール

児童・生徒の登下校時の安全確保を図るため、小学校のPTAが教育委員会で作成した「安全パトロール」のプレートを自転車に掲示し、パトロールを実施しています。

お問い合わせ先

教育委員会事務局学務課保健給食係

〒104-8404 築地一丁目1番1号 本庁舎6階

電話:03-3546-5515

【こども110番、防犯ブザーの配布及び安全パトロールについて】
学務課学事係
電話 03-3546-5512

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?