掲載日:2024年5月29日
ページID:5237
ここから本文です。
中央区動物との共生推進員
平成17年度から区民や関係団体の幅広い参画を得て、「人と動物の調和のとれた共生社会」を推進していくため「動物との共生推進員制度」を創設しました。この制度を通じて、飼い主のいない猫対策をはじめ、ペットの適正飼育の普及・啓発や災害時の対応などの動物愛護対策に地域ぐるみで取り組んでいきます。
1.主な活動内容
- 飼い犬や飼い猫の適正飼育の普及啓発と助言指導
- 飼い主のいない猫対策への協力支援
- 負傷動物の保護等への協力支援
- 災害時における動物管理への協力支援
2.構成
- 在住在勤者
- 区内の開業獣医師
- 区内の動物愛護団体構成員
- 区内の動物関係業者
- 集合住宅の管理組合構成員等
3.任期
令和5年7月1日から令和8年6月30日まで(第7期)
4.動物との共生推進員連絡会の設置
研修会を開催するとともに、部会を設けて情報交換や地域にあった施策の検討等を行います。
お問い合わせ先
中央区保健所生活衛生課生活衛生事業係
〒104-0044 明石町12番1号 中央区保健所3階
電話:03-3546-5762
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
同じカテゴリから探す
こちらのページも読まれています